お会いしたいなと思う方に声をかけて、お会いしてきました。

その方はお若い起業女子。
そして、もう一人お会いしたいなあと思う起業女子がいらっしゃったので「ご一緒にどうですか」とお声を掛けました。
もちろん、どちらもリンデンバウムのセッションにご縁のあったお客様です。
私は「この二人は波動が合う」と感じていたので、三人で飲みに行けることになって本当にウキウキしました。絶対楽しいでしょう、という確信があったのです。

なぜこの二人を引き合わせたかったのかというと、私自身の30代の頃の経験が関係しています。
30代の頃、とある若手経営者の勉強会に参加していました。
大変勉強になりましたし、素晴らしい先輩に囲まれて温泉合宿いって酒飲みまくって罰ゲームでストッキングかぶってブタ鼻の酔っ払いみんなで記念撮影。
いい思い出ばかり。
みんなでワイワイ+ゲラゲラ。楽しすぎました☺
でも、若手経営者と銘打ってもボリュームゾーンはアラフィフ。
同年代の女子は、ほぼいませんでした。
ほとんどが先輩経営者だったのです。
もちろんそのおかげで、未熟な私でも先輩方にしっかりフォローしてもらえてありがたかったです。
ですが、「対等な目線で話せる仲間」には会えませんでした。
30代の私にはそれが淋しいな、と思ったのです。
ですから、今回お会いできる若手経営者二人が気が合うなら、「対等な目線で話ができる相手」になるのではないかな、と期待したのです。
そういう相手がいるって、とてもうれしいことだから。
人をつなげることができるって、すごくうれしい。
学生時代から合コン番長(飲み会盛り上げ隊長)だった私は、知り合い同士が仲良くなるってめちゃくちゃ嬉しいのです。実際、私主催の合コンで出会った友達同士が何人も結婚しました。
人と人をつなげるのは、私の喜びです。
自分と仲の良い人同士が仲良くなってくれるって、すごくうれしい。
友達の友達はみんな友達。世界平和の第一歩✨

京都は先斗町の豆八さんでお豆腐料理をいただきました。
おいしくてたのしい。
私はスピリチュアルカウンセリングで話した(降ろした)ことは基本的に抜けてしまいます。記憶に残りません。ですから、正直このお客様方が起業女子であるくらいの情報はわかっていましたが、実は詳しい情報は知りませんでした。感じていたのは「波動が合う」これだけです。
そんな初対面二人が話しはじめると驚きの連続。
なんと、この女子二人、同業種で起業なさっていたのです。
話題の花が咲く咲く。笑顔満開です。幸せ。
前世(過去世)からの縁?
そんなことは当たり前でしょう。だって、スピリチュアルカウンセラーの紹介ですよ。笑
やっぱり自分の直感は正しかったのだなあ。うれしかったです。
これも天のサポートのおかげですね。
感謝いたします。

人との出会いは未来を運んでくれますね。
飲み会大好き。人と会うの大好き。
それは開運の秘訣なのかも?
今回この起業女子をつなげることができたのは、二人が「人見知りアピールする人ではない」ということも大きかったです。
「人見知りで、一人の時間が好きです」
こういう方を食事に誘うのは難しい。
いくら「この人とは波動が会う、会わせたい」「多分この人とは前世一緒に過ごしてそう、ソウルメイトっぽい、会ったら気が合いそう」と思っても、つなげません。「この方、素敵な方だからご一緒できたら嬉しいな」と思っても、誘えません。
なぜなら、食事をご一緒しようとお願いするのは、先方の楽しい楽しい一人時間を奪うことになるから。
その方は一人でいたほうが確実に楽しいのです。一人が大好きなのですから。
したがって、「自分は人見知りをする」と公言する方は基本誘いません。初対面の人と会うストレスを与えてはいけません。一人でいたい人の時間を奪ってはいけません。
一方で、人見知りをせずに初対面でも笑顔でコミュニケーションできる人は積極的に誘います。そういう人は一緒にいても相手の時間を奪うことにはならないから安心できます。「時間を奪ってしまっていないかな、一人でいたいのではないかな、迷惑かな」と、こちらが不安になってしまうことがありません。
そういう明るい方には、どんどんご縁をつないでほしいと思います。波動が会う人がいたら是非紹介したいと思います。スピリチュアルに前世からの縁もどんどんつないでほしいと思います。笑
そういう明るい方は私以外の人にも当然そう思われているので、どんどん素晴らしい人とつながっていきます。結果、魔法のように何事も上手くいきます。
つまり「人に会うと、未来が開ける」。
ところで、若い世代は中年や老年世代よりも、時代を読み取る感覚が優れていますよね。
そんな若年世代には「職場の飲み会に参加したい」という人が増えているそうです。

素晴らしいですね。
時代の流れをわかっている。
コミュニケーションが重要と感じ、求めている。
若年世代の飲み会に対するポジティブな姿勢、私も見習いたいです。
人と会うことは、未来を拓くこと。
人との出会いは新たな流れを運んできてくれます。
たぬかな様のおっしゃる通りです。
ここから余談です。
この日のネイル。

シースルーインナーのグレーとネイルのグレーが見事に調和していて最高に気分が上がりました。ブルベ夏優勝ネイル(N Milk Shower)ありがとう。
あと、京都女子のおみやにもらった、もなかかお。

「マールブランシュ」と書かれていて、あれ?と思いました。
「16代目京都人大文字ミヤコさんが言ってたやつだ!」と。
私は京都の友達の家にずけずけと厚かましく上がりこんでは松風いただくようなえらい図々しい人間ですけれども堪忍しておくれやす、ミヤコはん。