2025/03/27、トランサーフィン日本語訳の最新刊が出ました。

早速ざっと目を通しました。そして現在、毎朝に1章ずつ読んで実践しております。
この記事では、最新刊の実践マニュアルと既刊のタフティの比較を行います。
どちらを読んだらいいのか迷っている方、最新刊を買ったほうが良いのかどうか迷われている方の参考になれば幸いです。
ちなみに私のトランサーフィン読書歴は――

上画像の「トランサーフィン4部作+タフティ+実践マニュアル」となっております。
以上6冊を読んだ状態での比較となります。
トランサーフィン実践マニュアルがオススメの方

最新刊、78日間トランサーフィン実践マニュアル 量子力学的に現実創造する方法を購入すると良い方はこんな方です。
- タフティよりもトランサーフィン4部作(日本語版)のほうが好き
- トランサーフィン理論に既にそれなりの期間ふれていて、慣れている
- 量子力学の理論を聴いているのは楽しい。エンタングルメントについて一日中考えていても苦にならない。私の意思によって粒子は波になるし波は粒子になる。世界はそうできている。
タフティのほうがおすすめの方

世界が変わる現実創造のメソッド
(Amazon)
タフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッドのほうが今回出版された実践マニュアルよりもおすすめな方は以下の通り。
- トランサーフィンの本を今まで読んだことはない
- 量子力学って難しそう。わかりやすく説明してもらいたい
- 78日間は長い。もっと短い期間でトランサーフィンを実践してみたい
どちらも購入したほうが良い方

- とにかくトランサーフィンは推し。ヤバイ。エグイ。今日も推しが尊い。
- トランサーフィンの世界を隅々まで味わいたい
- 4部作を読んでもまだまだ読み足りない
2冊を比較して思ったこと

最新刊、実践マニュアルをざっと読んでみて思ったことは
「ああ、いつものトランサーフィンだ」。

タフティよりもトランサーフィン4部作(上画像)に近い読み口です。一言でまとめるなら
タフティ: 初心者向
実践マニュアル:中級者向
4部作: 上級者向
こんな印象を受けました。(個人の感想です)

量子力学的に現実創造する方法(Amazon)
最新刊実践マニュアルを買おうかどうか迷っている方は、Amazonのページでサンプルをご覧ください。
このサンプル部分を読んで「ああ、これは自分のための本だ」と直感したら、間違いなく買いです。しかし「??? 何だこの本は……」と思われた方はタフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッドのほうがおすすめです。
えっ?
私は女王様にののしられるのが快感なドMではない?
大丈夫。慣れてくるとタフティ様にののしられることが日々の喜びとなります。ご心配はいりません。タ~フティ~わたしたち~の~みぃ~こ~ぅ~(調教済)。
タフティのAmazonレビューを見ると「わかりにくい」という感想をたびたび見かけます。しかし、トランサーフィン4部作から入った私からすると、タフティはたいへん読みやすいです。日本語もこなれていて感動しました。翻訳者の方、素晴らしい仕事をされています。
実践マニュアルがもっとも合う方は、トランサーフィン4部作を読み込んで数年間実践している人だと感じます。言説が(トランサーフィンに慣れていない人からすると)割とフワッとしていて、はじめてトランサーフィンの本を手に取る人は戸惑われるかもしれません。なので、「トランサーフィンはじめての1冊」には、私はタフティ・ザ・プリーステス 世界が変わる現実創造のメソッドをおすすめいたします。
もっと読み込みたい、もっとディープに実践したい、トランサーフィンには慣れている――そんな方に78日間トランサーフィン実践マニュアル 量子力学的に現実創造する方法をおすすめいたします。
